老人ホーム紹介センター 関東
お気軽にお問合せください
0120-605-419 0120-605-419
検索結果 2件中 1〜2件を表示
-
介護付き有料老人ホーム
スマイルコート清住
山形県山形市清住町2-3-70 JR奥羽本線「山形」駅西口より車で約8分
入居時費用 0.0万円〜
月額費用 15.2万円〜
05/12更新
残り3室
山形徳洲会病院に隣接している有料老人ホーム。病院と連携しているため、充実した医療サポート体制が整っています。
05/12更新
残り3室
山形徳洲会病院に隣接している有料老人ホーム。病院と連携しているため、充実した医療サポート体制が整っています。
おすすめポイント
- 1. 山形徳洲会病院に隣接しているため充実した医療的なサポートも万全。いざという時にも安心です。
- 2. JR「山形」駅西口より車で約8分。中心市街地からもアクセスしやすい利便性の高い立地が魅力です。
- 3. 4階建て全86室を備えた大きな施設です。浴室や談話室など共用スペースもゆとりある設計です。
-
グループホーム
グループホームふきのとう
山形県新庄市鳥越4519-2 JR奥羽本線「新庄駅」より車で約10分
入居時費用 0.0万円〜
月額費用 9.6万円〜
06/01更新
予約受付中
徳洲会グループの運営による充実した医療・介護体制があるから安心。家庭的な雰囲気の中で、その人らしさを大切にした寄り添うケアを目指します。
06/01更新
予約受付中
徳洲会グループの運営による充実した医療・介護体制があるから安心。家庭的な雰囲気の中で、その人らしさを大切にした寄り添うケアを目指します。
おすすめポイント
- 1. 医療と介護の連携を図る徳洲会グループが運営しています。安心して暮らせることが何よりの幸せ。
- 2. JR「新庄」駅より車で約10分。敷地内には広い駐車場もあるので車でのアクセスに便利です。
- 3. 認知症対応型の施設として、経験豊かなスタッフが心地良い介護サービスを提供します。
山形県エリアの要介護度別認定者数
要介護度 | 要介護度別人数(割合) | 山形県内の受け入れ可能施設 |
---|---|---|
要支援1 | 5,742人(8.8%) | 要支援1~2の方を受入れ可能な施設を探す |
要支援2 | 7,054人(10.8%) | |
要介護1 | 13,439人(20.6%) | 要介護1~5の方を受入れ可能な施設を探す |
要介護2 | 12,919人(19.8%) | |
要介護3 | 9,944人(15.2%) | |
要介護4 | 9,210人(14.1%) | |
要介護5 | 7,074人(10.8%) | |
合計 | 65,382人 | ー |
※ 総務省 住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数(令和3年1月1日現在)より抜粋
-
認知症重度可とは
認知症の症状は、脳の障害により直接引き起こされる「中核症状」と、中核症状に環境や人間関係、性格などが関係して発生する「周辺症状」に分かれます。 中核症状は「ものを覚える」ことができなくなる「記憶障害」、時間と場所がわからなくなる「見当識障害」、物事の段取りがたてられなくなったり、なにかを計画することが難しくなる「実行機能障害」、それまで当たり前にできていたことができなくなる「失行」、脳の一部位、もしくは複数部位の損傷で、該当の部位が司る感覚で対象物を認知できなくなる「失認」、文字を読んだり書いたり言葉を話したり理解できなくなる「失語」などが上げられます。 また、それに伴い暴力・暴言、介護拒否・服薬拒否、徘徊、妄想、無気力・抑うつ・不安、幻覚などが発生するのが「周辺症状」であり、行動・心理症状(BPSD)ともいわれます。 重度の認知症では、家族のことも認識でいなくなったり、失禁や筋肉がこわばり、身体がスムーズに動かなくなったりして小刻みな歩行や前傾姿勢になるなどの運動障害もが見られるようになってきます。さらに症状が進むと、自力で動けなくなり、寝たきりになる可能性も出て来ます。 そういった状態ですと、なかなか在宅介護が難しいことも多いのですが、重度の認知症でも入居が可能な介護施設も存在するため、一度ご相談ください。 参考: 認知症の症状は「中核症状」と「周辺症状」の2種類。具体的な症状を徹底解説!
-
山形県の介護施設老人ホームを施設種別から探す
-
山形県の介護施設老人ホームを入居条件(要介護度など)から探す
-
山形県の介護施設老人ホームをこだわりサービスから探す
-
山形県の市区町村から介護施設老人ホームを探す
-
主要都市から介護施設老人ホームを探す
-
都道府県から介護施設老人ホームを探す