その他高齢者向け住宅
へーベルVillage立川幸町『ペルレ立川』 (へーべるびれっじたちかわさいわいちょう『ぺるれたちかわ』)
予約
受付中
更新:01/24
東京都立川市幸町1-33-10
地図を見る多摩モノレール「泉体育館」駅より徒歩4分
入居時費用
52.5万円〜
月額費用
12.5万円〜
入居条件・特徴・こだわり
空室状況
更新:2023/01/24
予約
受付中
入居条件・特徴・こだわり
へーベルVillage立川幸町『ペルレ立川』の施設概要
立川市幸町の閑静な住宅街に位置するシニア向け賃貸住宅です。居室の面積が広く、全室50㎡以上。広々とした住まいで、ゆったりと生活できます。生活・健康を支えるサービスも充実しています。
入居条件
-
自立
-
要支援1
-
要支援2
-
入居時年齢相談可能
おすすめポイント
- 1. 安心・安全を実現する建材、構造を採用した災害に強い住まいです。万が一火事や地震が起こったときも被害を最小限にできます。
- 2. 標準サービスとして警備会社の24時間365日の見守りサービス、専門職がおこなう訪問面談サービスを提供しています。
- 3. 最寄り駅まで徒歩4分の好立地。目の前にスーパーがあるので、日用品や食材を購入しやすいです。
へーベルVillage立川幸町『ペルレ立川』のアクセス
-
施設住所
東京都立川市幸町1-33-10
-
アクセス
多摩モノレール「泉体育館」駅より徒歩4分
-
運営会社
旭化成ホームズ株式会社

施設では対応していなくても、外部のサービスを組み合わせれば希望が叶えられることもある。そういう提案もしています
空室情報や入居費用・条件など
お気軽にご相談ください
受付時間 9:00~17:00(年中無休)
0120-605-419
へーベルVillage立川幸町『ペルレ立川』の料金プラン
-
1LDK
-
入居時費用
525,300 円
-
月額費用
125,000円
※ 画像は実際と異なる可能性があります。
- ■居室タイプ:二人部屋
- ■広さ:53.42㎡
-
入居時費用内訳
-
入居一時金
-
-
その他
525,300 円
※その他は、敷金(206,000円)+礼金(206,000円)+仲介手数料(113,300円)です。 ※新築住戸以外の場合は、上記に加え鍵交換費用(13,200円)が必要です。
-
-
返還制度
-
月額費用内訳
-
賃料
103,000 円
-
管理費運営費
22,000 円
-
食費
-
-
水道光熱費
-
-
上乗せ介護費
-
-
その他
-
※その他は、敷金(206,000円)+礼金(206,000円)+仲介手数料(113,300円)です。 ※新築住戸以外の場合は、上記に加え鍵交換費用(13,200円)が必要です。
-
- ※食費は含まれません。
-
-
2LDK
-
入居時費用
652,800 円
-
月額費用
150,000円
※ 画像は実際と異なる可能性があります。
- ■居室タイプ:二人部屋
- ■広さ:63.22㎡
-
入居時費用内訳
-
入居一時金
-
-
その他
652,800 円
※その他は、敷金(256,000円)+礼金(256,000円)+仲介手数料(140,800円)です。 ※新築住戸以外の場合は、上記に加え鍵交換費用(13,200円)が必要です。
-
-
返還制度
-
月額費用内訳
-
賃料
128,000 円
-
管理費運営費
22,000 円
-
食費
-
-
水道光熱費
-
-
上乗せ介護費
-
-
その他
-
※その他は、敷金(256,000円)+礼金(256,000円)+仲介手数料(140,800円)です。 ※新築住戸以外の場合は、上記に加え鍵交換費用(13,200円)が必要です。
-
- ※食費は含まれません。
-
へーベルVillage立川幸町『ペルレ立川』の施設紹介
-
特徴・風景
立川市幸町にある「すずかけ通り」沿いに位置し、当館の目の前にスーパーが立地。コンビニや外食店も多く、徒歩圏内に図書館は公園もあり、生活しやすい周辺環境です。 入居後は警備会社が提供する24時間365日の見守り・駆けつけサービス、専門職による訪問面談サービスが利用可能。居室内には看護師と24時間連絡が取れるコントローラーも設置。いつでも健康相談をおこなえます。館内はバリアフリー完備の設計です。
-
最寄り駅まで徒歩4分の好立地。目の前にスーパーもあります
最寄り駅である多摩モノレール「泉体育館」駅からは徒歩4分。同駅からは「立川」駅までも10分でアクセスでき、都内どこにも簡単にお出かけできます。 さらに当館の目の前には日用品、食材がそろうスーパーも立地。購入した食材は、居室内にある大型キッチンで調理できます。徒歩圏相には散歩コースとして利用できる公園が複数あり、立川市の中央図書館も徒歩5分程度でアクセス可能です。
-
入居者様の生命・財産を守れる災害に強い住まいです
当館では外壁・床・屋根には厳しい耐火試験をクリアした「ALCコンクリート・へーベル」を使用。火の燃え拡がりを防ぎ、万が一火事が起こったときも被害を抑えられます。 建物の構造には地震に強い重鉄柱を採用。高層ビルでも使用されている高性能のオイルダンパーも導入しているので、首都圏で巨大地震が発生した場合でも、揺れを大きく抑制できます。 館内は全館バリアフリー設計、転倒を防ぎながら安全・安心の環境での生活が可能です。
-
警備会社の24時間365日の見守り・駆けつけサービスを提供
標準サービスとして、警備会社による24時間365日の見守り。駆けつけサービスを提供。急な体調不良時などに緊急通報装置のボタンを押せば、昼夜関係なくガードマンが居室まで訪問します。また、居室内には人感センサーがあり、一定時間が経過しても室内で動きが見られないときも、ガードマンが無事を確認してくれるので安心です。 さらに居室内に備え付けられているコントローラーを使うことで、警備会社常駐の看護師への生活相談もできます。
-
-
内観・外観
-
外観
白とグレーを基調とした安心感が持てる色合いの外観です。最寄り駅の多摩モノレール線「泉体育館」駅までは徒歩4分で到着できます。
-
エレベーター
館内には共用エレベーターが設置されているので、上下階の移動が楽です。上階に住む方も外出意欲が高まります。
-
居室
室内にはキッチン、トイレ、バスルーム、洗面台など生活に必要な設備はすべて完備。面積は全室50㎡以上あり、寝室とリビングは別々の間取りです。
-
キッチン
火が出ないIHクッキングヒーターなので安全に利用できます。広くて使いやすく、収納も多いので便利です。
-
-
イベント
-
茶話会
入居者様同士が交流できる場を提供すべく、半年に1回、茶話会のイベントを開催。当日にはスタッフによる各種説明会もおこなっています。
-

施設では対応していなくても、外部のサービスを組み合わせれば希望が叶えられることもある。そういう提案もしています
空室情報や入居費用・条件など
お気軽にご相談ください
受付時間 9:00~17:00(年中無休)
0120-605-419
へーベルVillage立川幸町『ペルレ立川』の設備・サービス
-
ネット回線あり
-
居室トイレあり
-
居室浴室あり
-
居室キッチンあり
-
収納スペースあり
-
設備
室内に大型の収納があるため、荷物・所持品の多い方もご安心ください。居室内に浴室・お風呂があるため、好きなときに入浴することができます。居室内にキッチンがついており、簡単な料理ができる設備が整っています。居室内にトイレがついています。ネット回線の利用ができる施設ですので、スマホやパソコンの利用には困りません。
へーベルVillage立川幸町『ペルレ立川』のこだわり・特徴
-
駅徒歩10分以内
-
夫婦・二人部屋
-
居室広め
-
近くに公園あり
-
近くに商業施設あり
夫婦・二人部屋がある施設・お住まいで、夫婦で入居したい方におすすめです。駅から徒歩10分以内にある施設・お住まいです。近くに公園がある施設・お住まいで、日々のお散歩も気持ちよくしていただけます。近くに商店街がある施設・お住まいです。
へーベルVillage立川幸町『ペルレ立川』と同じ東京都立川市にあるその他高齢者向け住宅

施設では対応していなくても、外部のサービスを組み合わせれば希望が叶えられることもある。そういう提案もしています
空室情報や入居費用・条件など
お気軽にご相談ください
受付時間 9:00~17:00(年中無休)
0120-605-419
へーベルVillage立川幸町『ペルレ立川』の施設詳細
-
施設詳細
-
施設名称
へーベルVillage立川幸町『ペルレ立川』
-
施設種別
-
施設住所
東京都立川市幸町1-33-10
-
建物構造階数
重量鉄骨造4階建
-
開設年月日
2018年04月01日
-
建設年月日
2018年03月10日
-
敷地面積
529.95㎡
-
延床面積
1,078.53㎡
-
居室総数
10室
-
居室面積
53.42㎡ 〜 63.22㎡
-
居室設備
キッチン(IHヒーター付)・エアコン・洗面化粧台・洗浄暖房便座付トイレ・緊急通報装置・コート掛け・玄関収納・収納・浴室(浴室乾燥暖房機能付)・自動火災報知機・洗濯機置き場・ベランダ物干しフック・室内物干しフック・録画機能付テレビドアホン・フレッツ光利用可(お客様負担)・UHF/BS・宅配BOX
-
共用施設設備
オートロック・共用エレベーター、コミュニティスペース
-
運営事業者名
旭化成ホームズ株式会社
-
運営所在地
東京都千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビルディング
-

施設では対応していなくても、外部のサービスを組み合わせれば希望が叶えられることもある。そういう提案もしています
空室情報や入居費用・条件など
お気軽にご相談ください
受付時間 9:00~17:00(年中無休)
0120-605-419
-
自立とは
歩行や起き上がりなどの基本的日常動作や、薬の内服や電話の利用などの手段的日常動作が可能な状態を自立と言います。 介護や支援の必要のない自分で生活ができる状態のことを指すため、認定調査の結果は「介護認定非該当」(要支援や要介護に該当しない)となります。 参考: 要支援と要介護はどう違う?サービスや費用感を徹底解説!
-
要支援とは
日常生活をほぼ自分でおこなうことができて元気だけれど、多少の支援を必要とする状態を「要支援」と呼び、必要な支援の度合いによって「要支援1」「要支援2」に分かれます。 要支援1と2は食事や入浴、排泄など日常生活をほぼ自分でおこなうことが可能だけれど、多少の支援を必要とする状態が共通点です。要支援1は立ち上がる時、片足で立つ時など複雑な動きが加わると支えを必要としたり、掃除などをするときに見守りや手助けを必要とします。要支援2は要支援1と比べると自分で動作を完結できることが少なくなるため、入浴時に一部介護を必要としたり、両足での歩行にも支えを必要とする点が大きく異なります。 要支援で利用できる介護予防サービスとして、訪問系サービスとしては、介護予防訪問入浴や介護予防訪問リハビリ、介護予防訪問看護、介護予防居宅療養管理指導などがあります。通所系サービスでは、介護予防認知症対応型通所介護(デイサービス)や、介護予防通所リハビリ(デイケア)などがあります。 参考: 要支援1はどんな状態?|利用可能なサービスや費用を徹底解説! 要支援2はどんな状態?|要介護との違いや利用可能なサービスを徹底解説!
-
東京都立川市の介護施設老人ホームを施設種別から探す
-
東京都立川市の介護施設老人ホームを入居条件(要介護度など)から探す
-
東京都立川市の介護施設老人ホームをこだわりサービスから探す
-
東京都立川市の介護施設老人ホームを空室から探す
-
東京都の市区町村から介護施設老人ホームを探す
-
主要都市から介護施設老人ホームを探す
-
都道府県から介護施設老人ホームを探す